南部14年式 モデルガンは旧日本軍の代表的な拳銃


十四年式拳銃というものをご存知でしょうか?

南部十四年式拳銃は旧日本軍の代表的オートマチックピストルとして知られています。サバイバルゲームに使用するモデルガン、ハンドガンにはエアガン、ガスガン、エアーガンなどがありますが、それらの中でもこの南部14年式は独特の雰囲気を持っています。


南部14年式 モデルガンとサバゲーショップ(通販)

現在国内にサバゲーショップ(通販)は数多くありますが、南部14年式を取り扱っているお店はそれほど多くは無いのではないでしょうか。

サバゲーを楽しむ以上、銃の種類にはこだわりを持ちたいと感じたり、サバイバルゲームというイメージからマシンガンや広域を攻撃可能とする銃などをイメージしがちですが、個人的には南部十四年式拳銃も独特の雰囲気があってかっこいいものと思います。


南部14年式


南部十四年式 「月刊Gun Professionals 2014年12月号」


【マルシン工業】南部 14年式けん銃(6mm GBB)


金属モデルガン・南部十四年式 BLK / タナカ・発火無し



南部14年式 モデルガンについて感じたこと

日本軍 南部十四年式拳銃 、九四式拳銃、ランヤード付きなどは入手困難なのか!?

南部十四年式には前期型と後期型がある?
後期型のスペックは230mmで重量830g、装弾数は7発。この装弾数が7発というのも味があって良いものだと思います。回転式拳銃やリボルバーは、回転するチャンバーによって弾を再装填しなくても数発撃つことができるという仕組みです。

装弾数については大抵のモデルが5~6発。装弾数が7発や8発の銃もあるようです。この南部十四年式拳銃は装弾数7発。ライフルやマシンガンとは異なり、装弾数がわずかなので使用するシーンの選択や臨機応変さが戦闘では求められるのが面白みとなります。

M11用 ロングマガジンなどは装弾数50発で税込み5,000円前後で購入可能ですが、それに対し南部14年式拳銃の後期型は税込みで3万円台の後半から4万円ほどもします。ウォルナット製グリップが標準装備となっているものや国防色のランヤードのものもあります。

この南部14年式拳銃は基本的に新品ですが、多少の紐のほつれや傷、汚れ、色褪せ等があったりもするようです。これはこれで趣がありますのでビンテージ的に、アンティーク的な観賞用として飾るというのも大人の道楽としてありなのではないでしょうか。

ブローバック エアガンとは

ブローバック(後退する)、発射とともにスライドが勢いよくブローバックするエアガン、カッコイイものです。

発射時の衝撃と操作のプロセル自体に味があり、リアルな挙動が味わえるガスブローバックシリーズ。KSC製エアガン、ガス-ブローバックハンドガン、M93R-CやP230シリーズ、実銃を撃ったときのようなリアルな挙動が楽しめるのが大きな魅力です。

こうしたブローバックはガスガンでしか味わえない体験です。実銃を撃った時のようなリアルな動きはガスブローバックガンならではのもの。サバゲーなどの実戦で使う場合は安定性向上・ガス節約のためにいろいろと戦略を練りながら状況に応じて変化する戦場で臨機応変に対応しながら戦います。

シリンダーとピストンを内蔵し空気を圧縮しながら反発力を使って弾を飛ばす。実銃に迫るリコイルショックなどはガスブローバックガンでしか味わえないものです。


マルシンのモデルガン組み立てキットとは

マルシン工業株式会社はガスガンやハンドガン、モデルガンなどを販売している会社です。

以下はツイッター


マルシン工業の公式サイトでは製品情報一覧とともに新着情報や製品の再販情報、モデルガンの性能についてや動画、修理対応、戦闘機の組み立て(金属製戦闘機シリーズ)アドバイスといった情報も記載されています。

金属製戦闘機シリーズやガスガン、ハンドガンの情報をHPには多数記載。

モデルガンキットをご自身で組み立てている人ならば、マルシン社製モデルガンには何丁もお世話になったという方も多いのではないでしょうか。モデルガン関連の世界に足を踏み入れ、サバゲーの楽しさに目覚めたならばその次のステップとしてモデルガンの組み立てを楽しんでみてもいいでしょう。

そうした際にマルシンのモデルガンの組み立てキットは適任です。モデルガンは完成品も良いものですが、これを機会に「S&W M493 ABSシルバー」や「ワルサーPPK&ワルサー/PPK/s」などの組立キットを購入しご自身の手でモデルガンを組立ててみるのもおもしろいでしょう。

マルシン工業社の製品はモデルガンの組立てキットに強いです。モデルガンの組み立てで初心者の方はヤフオクで組立てキットを購入するよりはベレッタの組立てキットなどを通販で購入しながら始めることをおすすめします。

革製ショルダーホルスター・リボルバーは自作や手入れできるのか?

ガンホルスターで革製はかっこいいものです。

「ガンホルスター 革」などと検索すると西部劇に出てくるような革のホルスターがずらりと並びます。これはまさにリボルバー入れに最適です。使い込めば使い込むほどに重厚感が増していき、雰囲気も出てきます。贅沢をいえばこうした革製のショルダーホルスターを自作で作れればさらに良いのですが、そうなってくるとお手入れなども大変ですね。

以下はツイッター

レザーホルスター




革ホルスターの自作



革ホルスター手入れ



革ホルスター リボルバー



ショルダーホルスター



レプマート / ホルスター


モデルガンとは

そもそもモデルガンとはなにか?どういうものなのか?

ご存じない方のために。以下をご覧ください。

モデルガン (Model gun) とは、銃器の外観や機構を模した遊戯銃(トイガン)の一種で、弾丸を発射する機能を持たないものをいう。Model gun は和製英語であり、英語では火薬(玩具煙火)を使用するトイガンは Cap gun(キャップガン)と呼ばれる。

プラスチック製弾丸の発射機能を持つエアソフトガンは、銃器の外観を模したものであってもモデルガンの範疇には含めないが、報道などでは同一に扱われることが多い。

日本では銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)により、特に金属製モデルガンは材質や構造、色などに厳しい制限が加えられている
出典:モデルガン - Wikipedia


トイガンの歴史は古く、1962年(昭和37年)に東京都台東区上野のアメヤ横丁で産声を上げた金属製モデルガン、純国産モデルのワルサーVPⅡが誕生したのが今から47年前です。
その後、法規制によって黒い金属製けん銃タイプのモデルガンは姿を消したのですが、1971年(昭和46年)にS&Wハイウエイパトロールマン41が金属に替わる「黒色のプラスチックモデルガン」として蘇ってから38年の時が過ぎました。
また、エアガンは、1982年(昭和57年)に6mmBB弾を使用したエアコッキング式で、モデルガン並にリアルさを再現した本格的なエアガンのKG9が誕生してから27年も経ち、おもちゃ文化が広く根付き、社会的に認知されるようになりました。
出典:モデルガン&エアガンの基礎知識 FAQ



モデルガンって実弾入るの?撃てるの?よくある質問に回答!!


第2回! 誰でも楽しめる! モデルガンの世界!! 撃って! 撃って! 撃ちまくれ!! アソビットシティ



モデルガンとは大人も子供も楽しめて、銃器の外観や機構を模していながらm弾丸を発射する機能を持たないものを言います。遊戯銃、またはトイガン。現在では様々な種類のものが発売されていて、エアガンやガスガン、電動ガンなどサバゲーで使えるモデルガンもあります。

KSC製モデルガンなどは火薬を使用し迫力ある発火とリアルな操作が魅力となっています。エアガンとは違う魅了を持つものや専用キャップ火薬を使用して発火やブローバック操作するタイプなど、サバイバルゲームを楽しむものから観賞用、コレクターズアイテムとしてのものまで幅広い種類のモデルガンが発売されています。



以下の情報もおすすめです。

AD AKカスタム!Part1 カスタムパーツの紹介!



以下の通販サイトは必見・モデルガンが豊富です!